日高新聞は、日高市で生まれ育ったライターが「本当におすすめできる」と判断したグルメ、観光などを紹介しています!「また食べたい!」「誰かに教えたい!」と思える情報を厳選しています。日高新聞について
*この記事は、日高新聞のライターが店舗に伺い、店主にインタビューをして制作しています。
poco a poco店の情報

poco a poco を取材!
今回はpoco a pocoさんに取材に行きました!
かわいいキッチンカーがお出迎えしてくれます!
基本はテイクアウトですが天気のいい日は外でも食べることができます!
駐車場もあるので、お車でお越しの方も気軽に立ち寄る事が出来ます!



今回は、「プレーン、チョコチャンク、シュガーグレーズド、自家製ミートソース」をいただきました!
プレーン

チョコチャンク

シュガーグレーズド

自家製ミートソース

店主にインタビュー

・高校を卒業後、郵便配達の仕事に就職3年従事
・その後、フィリピンへ半年間の語学留学
・帰国後、英語力を活かしてバイヤーとして海外との取引に携わる
・25歳で実家のうどん屋「福和打」に入り、2年間修業
・さらに技術を磨くため、うどん屋「かわすみ」で2年間勤務
・29歳で独立し、「poco a poco」をオープン

本日はありがとうございます!



こんなに美味しいマフィン初めて食べました!



こちらこそありがとう!



さっそくなのですが、なんでフィリピンに留学したんですか?



英語を学びたくて( ´∀` )



それでは、外国人のお客さんも気軽に来られますね!



だんだん忘れてきちゃってるけどね( ´∀` )
でも、日常会話ぐらいなら、、、



なんでうどん屋からマフィンなんですか?



お菓子が好きなんだよ。厨房だとお客さんと関われないけど、キッチンカーは、食べてる人の感想を聞けたり、食べてる顔も見られる!



お菓子の中でもマフィンを選んだ理由はなんですか?



小さい頃から小麦粉が身近にあって、小麦粉の中で仕事をしていたから、小麦粉を使ったお菓子を作りたいって思っていたんだよね。



うどん屋で働いている時から休日は試作をしていて、シフォンケーキや台湾カステラも挑戦したよ。



高校卒業した時から飲食業に興味があったんですか?



全然興味なかったです( ´∀` )



いつぐらいから興味を持ちだしたんですか?



海外にいるときだね。
フィリピンにいた時とバイヤーの仕事で海外に行くことが多かったから。



その時に海外で一番落ち着く瞬間がご飯だったんだよ。



自分のライフスタイルに飲食を落とし込めたらなって思って



だからまずは実家のうどん屋さんで学ぼうって



ご飯ってやっぱり特別な時間ですよね。
キッチンカーを選んだわけ



なんで店舗ではなくキッチンカーを選んだんですか?



家族との時間を大切にしたいので家族が住む家の近くでお店を出したいと思ってたんだけど、、、



市街化調整区域と農業振興地域といって建物で商売をしてはいけない地域だったんだ。



そこで考えたのがキッチンカー!



そういう理由があったんですね。



ここまでお客さんが増えたきっかけなど何かあったんですか?



Instagram、TikTokに力を入れたことですね。
ポコ ア ポコ(@poco_a_poco_hidaka) • Instagram写真と動画
poco_a_poco_hidaka (@poco_a_poco_hidaka) | TikTok



編集とかにもこだわってやってます!



撮影から編集まで自分でできちゃうなんてかっこいい~!



やっぱりSNSは拡散力があるんですね!
名前の由来



poco a pocoって可愛らしい名前だと感じたのですが、名前の由来を教えてください。



独立する際に妻と話し合って決めたよ。少しずつ浸透していって成り立つ商売だと思っていて、そこで、音楽をやっていた妻が音楽用語で「少しずつ」って意味のpoco a pocoを提案してくれたんだよ。



奥様からの提案だったんですね!



奥様センスいい~~!
マフィン作りでのこだわり



マフィンを作るにあたってのこだわりを教えてください



地元の小麦粉を100%使用しているところと、油も国産の米油を使用している点です。



後は魂ですね!!



美味しくなれって思う気持ちが一番大事だと思っています!
おすすめのメニュー



おすすめのメニューを教えてください!



おすすめは定番のプレーンとかチョコチャンク、ブルーベリークリームチーズです!



後は季節によって変わったり、毎週メニューを変えたりしています!



過去にはどういった商品を作ったんですか?



桃とかスパイス、紅茶とか色々やったね。他にもインスタに載せているのでぜひ見てください!












ポコ ア ポコ(@poco_a_poco_hidaka) • Instagram写真と動画
今後の展望



今後の展望として、店舗増やすことを考えたりしてるのですか?



まだ漠然とだけど考えてはいます!



最強の一店舗を作るか店舗を増やすか色々考えています。



店舗展開やフランチャイズができたらいいな



直近だとキッチンカー2台目とかもあるかも、、、



そうなんですね!



より多くの方にこの美味しいマフィンを食べてもらいたいですね!
poco a poco の取材を終えて
店主さんの人柄と、お菓子への真摯な想いに触れる事ができ、とても心が温かくなりました。
高校卒業後から、郵便配達、フィリピン留学、バイヤー業務、そして、うどんの修行を経て、たどり着いたマフィンへの道は一つ一つがpoco a poco(少しずつ)積み重ねられた結果である事を感じました。
地元の小麦や、国産米油へのこだわり、キッチンカー形式、そしてSNS発信の工夫。すべてに丁寧さと温かさが詰まっていて訪れる人を優しく包み込む空間に仕上がっていました。
マフィンを頬張る笑顔や、出来立てを「美味しい!」と声に出す瞬間を見るたび、食が人の心を繋げる力がある事を改めて実感できる取材でした。
コメント